お知らせ・NEWS

【2026年のFIT制度改正】太陽光発電の買取価格が1.6倍に!? 導入タイミングを徹底解説

2025/03/23

近年、電気料金の高騰や環境への配慮から、太陽光発電の導入を検討される方が増えています。そんな中、2026年から始まる可能性がある新しい制度に注目が集まっています。
経済産業省が発表したFIT(固定価格買取制度)の改正案では、太陽光発電の買取価格が「最初の4年間は従来の1.6倍」となる見込みです。これはいったいどのような制度で、導入を急ぐべきなのか、それとも待ったほうがよいのか。
本記事では、2026年の制度改正のポイントと、太陽光発電の導入を検討する際に押さえておきたいポイントを、アイズホームの三木がわかりやすく解説いたします。


2026年から太陽光の買取価格が上がる?制度改正の内容とは

現在の売電制度では、住宅用太陽光発電の余剰電力は「1kWhあたり15円前後」で買い取られています。これは2025年も同水準で継続される見込みです。

ところが、2026年に予定されているFIT制度の改正案では、次のような変更が盛り込まれています。

  • 導入から最初の4年間:24円/kWh(従来比1.6倍)
  • 5年目以降:8.3円/kWh

この制度の目的は、導入時の初期投資の負担を軽減し、より多くの家庭に太陽光発電を広めることです。

とはいえ、単純に「高く売れるからお得」とは言い切れない点もあります。5年目以降に売電価格が大幅に下がることで、トータルの収益がどうなるのか、しっかりと確認することが重要です。


2025年と2026年、どちらに契約すべき?

多くの方が悩むポイントは、「2025年に契約して10年間固定で15円/kWhにするか」、「2026年に契約して前半4年を高く売るか」というタイミングの問題です。

比較すると以下のようになります。

契約時期 買取単価 平均売電価格(10年間)
2025年 10年間15円/kWh固定 約15円/kWh
2026年 最初の4年間24円、その後6年間8.3円 約14.5円/kWh

結果として、10年間で見れば大きな差はなく、むしろ安定的に15円で売電できる2025年契約の方が、計画が立てやすいとも言えます。

「前半にしっかり回収して後半は低価格でもOK」と考えるか、「長期的な安定を優先したい」と考えるかは、ご家庭のライフスタイルや考え方次第です。


太陽光発電のメリットを最大化する活用法

太陽光発電で得られる利益は、売電だけではありません。日中に発電した電力を上手に使うことで、電気代の節約にも大きく貢献します。

たとえば、以下のような工夫が効果的です。

  • エコキュートを昼間に稼働させる
     → 発電中にお湯を作れば、電気代がかかりません。

  • 洗濯乾燥機や食洗機を予約タイマーで昼間に使う
     → 夜間より昼間に家電を集中させて自家消費率アップ。

  • 掃除機などの家電もできるだけ日中に使用する
     → 発電と消費を一致させることで、売電よりも経済的です。

特に浜松市のように日照時間が長い地域では、太陽光発電の恩恵をより大きく受けられるチャンスがあります。


パネルの性能と保証も重要なチェックポイント

太陽光発電の導入では、価格だけでなく、パネルの性能や保証の内容も重視する必要があります。

出力保証と製品保証

  • 出力保証:20〜40年が一般的。長いほど安心。
  • 製品保証:10〜25年。パネルやパワーコンディショナーの故障時に対応。

発電効率(変換効率)

  • 一般的な住宅用パネル:15〜22%程度
  • 高性能モデル:22%以上も可能
    限られた屋根面積でも、変換効率が高いパネルを選ぶことで多くの電力を生み出せます。

初期費用とメンテナンスコスト

  • パネル価格、設置工事費、関連機器費用を含めたトータルで判断しましょう。
  • 長期運用に伴うメンテナンス費用も忘れずに。


蓄電池の導入で自給自足の暮らしへ

近年では、太陽光発電とあわせて蓄電池を導入するご家庭も増えています。
蓄電池を設置することで、日中に発電した電力を夜間や停電時にも活用でき、より安定した電力の使い方が可能になります。

アイズホームでは、以下のような高性能蓄電池をご提案しています。

  • 最大3kWの電力供給が可能
  • 200V機器にも対応した全負荷型設計
  • FIP制度対応で、市場連動型の売電も可能

停電時でも家中の家電が使える安心感に加え、電気代のさらなる節約にもつながります。


まとめ:太陽光発電はタイミングと使い方がカギ

2026年に予定されているFIT制度の改正では、買取価格が一時的に上昇するというインパクトがある一方で、長期的なメリットを比較すると必ずしも“待つべき”とは言い切れません。

重要なのは、ご家庭に合ったタイミングとプランを選ぶこと、そして太陽光で発電した電気を上手に使いこなす工夫をすることです。

アイズホームでは、浜松市を中心に、地域に合わせた最適な太陽光発電・蓄電池のご提案を行っています。
ご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

信頼関係が大切

家づくりには担当者との信頼関係がとても大切です!
性能が良い、デザインが良い、安いから、なんて理由ではなく、何十年先も付き合っていく住宅会社、担当者として見た時に「安心できるな」と思った会社を選びましょう!
あなたを理解し、良いことも悪いこともちゃんと伝えてくれる人。
我慢するばかりではなく、この人なら何とかしてくれると思える人。
そんな信頼できる住宅会社と担当者を探すことがとっても大切なのです。

株式会社アイズホーム
建築士とともにあなたに寄り添った家づくり

お問い合わせはこちら
https://is-h.jp/inquiry

アイズホームでは、あなたの理想の住まいづくりを全力でサポートします。ぜひお気軽にご相談ください!

[ 一覧へ戻る ]

相談する

お急ぎの方、
まずはお気軽にご連絡ください。

ページトップへ戻る