お知らせ・NEWS

【夏の電気代が高すぎる!】断熱&窓リフォームで変わる“涼しい家”

2025/08/05

毎年夏になると、エアコンの稼働時間が長くなり、電気代が跳ね上がってしまうというお悩みを抱えるご家庭も多いのではないでしょうか。特に築20年以上の住宅では、断熱性能や窓の仕様が現在の基準よりも劣っていることが多く、外の熱気が室内に伝わりやすい構造になっています。
「毎日エアコンをつけているのに、なんだか部屋が暑い…」 そんなときは、窓や断熱材の見直しが“根本的な解決策”になるかもしれません。
今回は、夏の電気代を抑えながら快適に過ごせる“涼しい家”に変えるための、断熱&窓リフォームについて詳しくご紹介します。

なぜ電気代がこんなに高い?暑さの原因を知ろう

夏の熱の7割は“窓”から入ってくる

実は、夏に室内へ侵入する熱の約70%は「窓」からと言われています。単板ガラスやアルミサッシを使用した古い住宅では、外気温がダイレクトに伝わりやすく、せっかく冷やした空気もすぐに外へ逃げてしまいます。

その結果、エアコンの設定温度を下げても効果が出にくくなり、電気代ばかりがかさんでしまうのです。

屋根・外壁・床も熱を溜め込む

窓ほどではないにせよ、屋根や壁、床も熱の出入りに大きく関係します。断熱材が入っていなかったり、古くなって性能が落ちていたりする場合、外気の熱をそのまま室内に伝えてしまうことになります。

このような状態では、エアコンをどれだけ使っても室温がなかなか下がらず、不快な環境が続いてしまいます。

涼しさが変わる!断熱・窓まわりのおすすめリフォーム

1. “内窓(二重窓)”の設置で冷気をキープ

内窓とは、既存の窓の内側にもう一枚樹脂製の窓を取り付ける方法です。これにより、窓と窓の間に空気層が生まれ、熱の出入りを大幅に抑えることができます。

また、遮音効果や結露の防止にも優れているため、冬の快適性も向上するというメリットもあります。リフォームの手間も比較的少なく、施工時間も1箇所あたり1〜2時間ほどと短いのも魅力です。

2. “遮熱フィルム”で日射をカット

もっと手軽に対策したい方には、窓ガラスに貼る遮熱フィルムもおすすめです。赤外線や紫外線を大幅にカットし、日差しによる室温上昇を防ぎます。

透明タイプなら外観や採光を損なわずに使用できるのもポイント。費用も1枚数千円〜とリーズナブルで、DIYで施工できる製品もあります。

3. “断熱材の追加”で家全体の性能アップ

大がかりな工事にはなりますが、屋根裏や壁、床下に断熱材を追加することで、家全体の断熱性能を底上げできます。

グラスウールや発泡ウレタン、セルロースファイバーなど、使用する素材によって性能や費用が異なりますが、特に夏場の暑さ対策には屋根部分の断熱が非常に効果的です。

どれくらい安くなる?リフォーム後の電気代シミュレーション

たとえば、4人家族で木造2階建ての住宅に住んでいるケースで考えてみましょう。内窓をリビングと寝室に設置しただけでも、エアコンの設定温度が1〜2℃高くても快適に感じられるようになります。

結果として、月々の電気代が10〜20%削減される例も多く、初期費用は数年で回収できるケースもあります。特に電気料金の高騰が続いている今、早めの対策が大きな節約につながります。

断熱リフォーム、失敗しないための注意点

補助金や自治体支援をチェック

断熱性能の向上を目的としたリフォームには、国や自治体の補助金制度が使える場合があります。「こどもエコすまい支援事業」など、年度によって内容や条件が変わるため、事前に最新情報を確認しておきましょう。

予算の範囲内でより効果的なリフォームを進めるためにも、補助金の活用は非常に有効です。

業者選びは“断熱の施工経験”を重視

見た目がきれいな仕上がりでも、断熱材の施工にミスがあると効果が激減してしまいます。信頼できる施工業者を選ぶ際は、断熱リフォームの実績や、断熱等級などの知識に精通しているかを確認しましょう。

断熱材の種類選びや、建物ごとの最適な提案をしてくれるかどうかも重要なポイントです。

まとめ

夏の電気代を下げるためには、エアコンの設定温度を下げるよりも、まず“外の熱を入れない工夫”が必要です。特に窓まわりの断熱強化は効果が高く、コストパフォーマンスも良好です。

長く快適に過ごすためにも、今こそ断熱と窓のリフォームを検討してみてはいかがでしょうか?

信頼関係が大切

家づくりには担当者との信頼関係がとても大切です!
性能が良い、デザインが良い、安いから、なんて理由ではなく、何十年先も付き合っていく住宅会社、担当者として見た時に「安心できるな」と思った会社を選びましょう!
あなたを理解し、良いことも悪いこともちゃんと伝えてくれる人。
我慢するばかりではなく、この人なら何とかしてくれると思える人。
そんな信頼できる住宅会社と担当者を探すことがとっても大切なのです。

株式会社アイズホーム
建築士とともにあなたに寄り添った家づくり

お問い合わせはこちら
https://is-h.jp/inquiry

アイズホームでは、そんなご家族様一人ひとりの想いに寄り添った家づくりをお手伝いしております。
浜松市で新築をご検討の方は、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

[ 一覧へ戻る ]

相談する

お急ぎの方、
まずはお気軽にご連絡ください。

ページトップへ戻る