
お風呂のリフォームは、設備の数が多い分だけ「どれを付けるべきか」「どれは必要なのか」という迷いが出やすい場所ですよね。見た目や最新機能に惹かれて選んだものの、実際に暮らし始めてみると「これ使ってないかも…」「掃除が大変すぎる…」という声もあるようです。
とくに浜松市・湖西市・磐田市など遠州地域は湿度が高い日が多く、浴室内に残る水分がカビやヌメリに変わりやすい環境ですので、この気候特性が設備の良し悪しに大きく影響することでしょう。
そのため、お風呂のリフォームでは「便利そうに見える」ではなく、「掃除のしやすさ」「維持のしやすさ」「後からでも調整しやすいか」を基準に選ぶことがとても大切です。実際、以前リフォームされたご家庭の中には「最初から付けなければよかった」「もっとシンプルにしておけばよかった」という声を聞きます。
この記事では、そうした後悔の声をもとに“やめてよかった設備をまとめ、その理由をわかりやすく解説します。また、あわせて“見落とすと後悔しやすいポイント”も追加で紹介し、これからリフォームする方が迷わず選べるようまとめました。
お風呂は毎日使う場所だからこそ、ご家庭の暮らし方に合った設備選びをして、長く快適に過ごしていただければ幸いです。
1. “やめてよかった”と言われる設備3選
お風呂にある設備は一つひとつの役割が小さそうに見えて、実は毎日の掃除の手間や湿気の残り方に大きな影響を与えます。特に浜松市周辺は湿度が高く、浴室内が乾きにくい季節も多いため、わずかな設備の違いが「使いやすさ」や「汚れやすさ」を大きく左右します。
ここでは、多くのご家庭から「最初から付けなければよかった」と聞かれる3つの設備を紹介し、その理由を丁寧に解説します。

●鏡(浴室ミラー)
鏡は便利そうに見えますが、「曇って結局見えない」「掃除が大変」という理由で後悔が多い設備です。浜松市や湖西市のように冷暖差が大きい地域では入浴中にほぼ確実に鏡が曇ります。そのため使用頻度が低くなり、気づけば水垢で白く濁ったり、鏡の裏に黒い点(腐食)が出たりすることもあります。
鏡の内部劣化が進むと交換が必要になるので、最初から「鏡なし」にしておき、必要であれば100均の貼るタイプミラーで代用するご家庭が増えています。
●シャワーホース
シャワーホースは「絡まり問題」と「床につくことでカビやすい」という2つの理由でストレスになりやすい設備です。特に磐田市周辺は水質の影響で水垢がつきやすく、ホース部分の汚れが目立ちやすい傾向があります。
ホース自体をグレードアップするよりも、“壁にフックを付けるだけ”で改善することができます。ホースが床に触れなければヌメリもカビも激減します。フックは100円ショップでも購入できるので、リフォーム後の調整も簡単です。
●収納棚(底があるタイプ)
底がある棚は水が溜まりやすく、浜松市周辺の湿気の多い環境では特に乾きにくくなります。結果としてカビ・ヌメリの温床に。とくに梅雨時期や冬場は、棚の裏側に黒カビが付くことも珍しくありません。
最近は“底なしタイプ”の棚やラックが主流で、風通しがよく、水が溜まらないため掃除が非常にラクです。
必要であれば後付けもできるため、リフォーム時に高額な収納を付ける必要はありません。
2. 追加で知っておきたい“後悔ポイント”
お風呂の使いやすさを左右するのは、鏡やホースといった個別の設備だけではありません。
実は、浴室全体の「湿気の抜け方」や「乾燥スピード」「掃除のしやすさ」と強く関係している部分が多くあります。浜松市・湖西市・磐田市といった地域は、沿岸部特有の湿度の高さや風の通りにくさがあり、その影響で後悔につながるケースがあります。
ここからは、リフォーム後に“意外と見落としやすいポイント”をまとめています。

① 浴室換気扇の性能
湿気の多い遠州地域では換気扇の性能が非常に重要です。換気扇が弱いと湿気が抜けず、カビが発生しやすくなります。
ポイント
・24時間換気対応のものを選ぶ
・内部清掃しやすい構造を選ぶ
・3〜5年で分解清掃を考える
内部にホコリが溜まると換気能力が落ちるため、掃除性も含めて選ぶことが大切です。
② 浴室乾燥機は“多機能すぎるタイプ”に注意
浴室乾燥機は便利ですが、多機能モデルは故障時の交換費が高額になりやすい設備です。
遠州地域では衣類乾燥の使用頻度が高いため、シンプルなモデルの方が長持ちします。
ポイント
・「乾燥+暖房」の基本機能で十分
・電気代も合わせて検討する
・湿気が抜けにくい間取りなら必須
③ バスタブの形状
見た目重視で複雑な形の浴槽を選ぶと、掃除が大変になります。
浜松市周辺は気候の影響で浴槽周りにカビが出やすく、日々の手間が増えることもあります。
ポイント
・凹凸の少ないシンプルな形状が掃除しやすい
・縁の形状にも注目
・追い焚き配管の掃除のしやすさも確認
④ 壁材・床材の選び方
素材によって汚れのつきやすさが大きく変わります。
ポイント
・凹凸の少ない壁材は掃除がしやすい
・床材は水はけの良い素材にする
・濃い色は水垢が目立ちやすい
乾燥しにくい季節がある遠州地域では特に重要です。
3. まとめ
お風呂はご家庭の中でも特に使用頻度が高く、日々の掃除・湿気対策の負担がそのまま暮らしの快適性につながります。だからこそ、リフォームの段階で“掃除のしやすさを最優先にする”ことが、長く満足できる浴室づくりのポイントになります。

住宅ローン借り換え相談会
(リフォームローン相談会も同時開催してます!)
毎月の返済をもっとラクに、将来の安心を手に入れませんか?
毎月の支払い、少しでも軽くできたら…
「住宅ローンの返済が家計の大半を占めている」
「金利が上がるニュースを見ると不安になる」
そんなお声を最近よく耳にします。
実は、今のローンを“見直す”だけで月々1万円以上支払いが軽くなるケースも珍しくありません。
さらに、総返済額が100万円以上変わることもあるのです。
今回開催する「住宅ローン借り換え相談会」では、
専門の住宅FPが今の金利・将来の金利動向・あなたのライフプランをもとに、
最適な返済プランをご提案いたします。
無理な勧誘は一切ありません。
「うちも借り換えたほうがいいのかな?」と気になったタイミングで、
お気軽にご参加ください。
【こんな方におすすめです】
-
月々の支払いを少しでも減らしたい方
-
固定金利から変動金利に変えるか迷っている方
-
変動金利のままで大丈夫か不安な方
-
住宅ローンを組んでから5年以上経っている方
-
教育費や老後の資金も考えて、将来に備えたい方
「今のローン内容を見直したいけれど、どこに相談したらいいかわからない…」
そんな方にこそ、一度参加していただきたい相談会です。
【相談会でわかること】
-
いま借り換えをするべきかどうか
→ 金利だけでなく、保証料・諸費用も含めて「得か損か」を数値で比較します。 -
どの銀行・金利タイプが合っているか
→ メガバンク、ネット銀行、地方銀行などを比較し、あなたに最適な選択を一緒に考えます。 -
将来の家計にどんな影響があるか
→ 教育費や老後資金のシミュレーションも行い、安心して返済を続けられるかを確認します。 -
借り換え以外の選択肢
→ 繰上返済・金利タイプ変更・返済期間の見直しなど、他の手段もアドバイスします。
【相談会の流れ】
-
ご予約
お電話でのご予約ですとスムーズにご案内できます。
フリーダイヤル:0120-806-006 -
下記URLよりフォームにて、ご希望の日時を選択してお申し込みください。
(平日・土日とも開催。お子様連れでもOKです) -
ヒアリング
現在のローン内容や家計の状況をお伺いします。
事前にローン明細や金利のわかる書類をご準備いただくとスムーズです。 -
シミュレーション
金利差・期間・諸費用をもとに、借り換え後の毎月の返済額を具体的に比較。
「どれだけ変わるのか」が一目でわかります。 -
アドバイス・質疑応答
あなたのライフプランに合わせた最適な返済方法をご提案します。
無理に借り換えを勧めることはありません。安心してご相談ください。
【参加者の声】
「思っていたよりも簡単にシミュレーションできて驚きました!」
「ネット銀行の方が安いと思っていましたが、意外な結果に!」
「教育費とのバランスを見直すきっかけになりました」
多くの方が「もっと早く相談すればよかった」とおっしゃいます。
住宅ローンは“長く付き合うもの”だからこそ、定期的な見直しが大切です。
【開催概要】
-
開催日:毎週土日(平日をご希望の方はご相談ください)
-
時間:10:00〜17:00(1組60分〜90分)
-
会場:アイズホーム本社事務所
〒433-8119
静岡県浜松市中央区高丘北3丁目1-17 -
参加費:無料(完全予約制)
-
持ち物:ローン返済予定表・源泉徴収票(任意)
※お子様と一緒のご来場も大歓迎です。
【お申し込みはこちら】
以下のフォームに必要事項をご入力ください。
折り返し、スタッフより日程確認のご連絡を差し上げます。
お問い合わせフォーム:https://is-h.jp/inquiry
ご希望日時(第1〜第3希望まで)
お問い合わせフォームの詳細記入欄にご希望日時(第1〜第3希望まで)をご記載ください。
\ まずはお気軽にご相談ください! /
【最後に】
住宅ローンの借り換えは、「家計の見直し」と「将来の安心」を得るチャンスです。
何となく不安を感じながら過ごすよりも、
一度プロに相談して“現状を知ること”から始めてみませんか?
あなたとご家族様が、安心して笑顔で暮らせる未来のために。
私たちはその第一歩をサポートいたします。



