おはようございます(^o^)
昨日は参院選選挙日でしたね!
政治家さんには日本の未来のために!
私たちアイズホームは地元浜松市の地域の皆様のために!
全力で頑張っていこうと思います!
さて、前回のユーチューブは見て頂けましたでしょうか?
まだ見ていない方のために、再度動画をUPしておきますね!
動画の中にも説明はありますが、
審査云々の前に、「なぜ金融機関は何千万円も貸してくれるか?」
考えたことはありますか?
金融機関はお金を貸して、そのお金に金利というものをつけます。
金利とは、賃借料のことです。
お金を貸している間、そのお金の元本に対し、このくらいの対価をくださいねということです。それが金融機関の利益になるのです。
30年、35年、もしくは50年という長期間の中で、少しずつ金利を払っていく、それが住宅ローンです。
金融機関は「この人は35年間、滞りなく返済できるだろうか?」というところを見て
「大丈夫」と判断された方が、借り入れすることができます。
では「大丈夫!」と思ってもらえる人とはどのような人なのでしょうか?
それを判断するのは、その人の背景にあります!
背景???
背景と言われても、なんのことやらわからないかもしれませんが、
以下のような内容のことになります!
・勤務先・勤続年数・ご年収・勤務雇用状況(ご夫婦)・ご年齢・滞納履歴の有無・ローンの有無や種類、返済状況(ご夫婦)・過去の借入状況・クレジットカード・返済比率(家計支出)・健康状態(ご夫婦)・保有資格(ご夫婦)・家族構成・転職歴(転職理由)・預貯金(取引金融機関)・保険商品・金融資産の有無・ご実家状況・親族状況(奥様方含む)・援助の有無・土地(担保提供か、借入と評価の割合)・最終学歴・就業規則・借入意思・銀行取引内容がいくつ可能か(給与振替等)・建築評価…etc.※金融機関やお客様の状況・お借入方法により異なります。
この背景を材料として、将来しっかりと完済してくれる人なのかを判断してもらいます。
逆にこの背景を上手く利用して、計画を立てることができれば、
より審査が通りやすく、より安い金利で、希望通りの金額を借りることができることになるのです。
なかなかむずかしい内容ですが、
動画でよりわかりやすく説明していますので、ぜひ、動画をしっかりご覧ください\(^o^)/
直接詳しく話が聞きたい!という方も大歓迎です!
ぜひ、アイズホームへお越しください!