お知らせ・NEWS

住宅のメンテナンスは必須!されないままの危険な現実

2024/12/11

こんにちは!感動と笑顔あふれる家づくり、アイズホームの三木です。あなたの大切な住宅。安全に、なおかつ幸せに住み続けられるためには、定期的なメンテナンスが必要です。この記事では、メンテナンスをしないことによる危険性や、定期的なメンテナンスの重要性について解説していきます。


定期的メンテナンスの必要性

住宅を新築したあと、定期的なメンテナンスは必須です。「メンテナンスが完全に不要な住宅」は存在しません。そこで重要なのは、住宅会社の担当者から悪意ある提案を受けないよう注意することです。「メンテナンス不要」などと言われたら、よく考えてから判断しましょう。

特に重要なメンテナンス部位

これだけは必ず行っておくべきと言われる部分には、下記が挙げられます。

  • 屋根、外壁の塗装
  • ベランダの防水
  • 床下の防蟻処理

上記の作業は、それぞれに高額な費用がかかります。たとえば、屋根と外壁の塗装でも、内容によっては200万円を超える場合もあります。しかし、これらの作業を行わないまま放置していると、より大きな財政負担を招くことになる可能性が高まります。


20年放置すると何が起こるのか

外壁や屋根、ベランダのメンテナンスを20年間放置すると、住宅に重大な問題が発生する可能性があります。例えば、外壁が剥がれたり、壁の内部に水が侵入してしまうことがあります。その結果、構造材が腐ってしまい、大規模な修繕が必要になる場合があります。

放置による具体的なリスク

  • 外壁や屋根の劣化:外壁の剥がれやひび割れが進行し、雨水が内部に浸入する。
  • 構造材の腐食:水の侵入により構造材が腐り、住宅の強度が低下する。
  • 修繕費用の増大:外壁や構造材の大規模修繕には数百万円の費用がかかる可能性がある。

例えば、外壁を全面的に張り替える場合、300万円以上の費用が発生することもあります。また、構造材が深刻に腐食している場合は、建て替え以外に解決策がない場合もあります。こうした状況に陥らないよう、定期的なメンテナンスを行うことが不可欠です。


メンテナンスがもたらす資産価値の向上

住宅のメンテナンスを怠らずに行うことで、単に住宅を維持するだけでなく、資産価値を高めることにもつながります。以下のようなメリットがあります。

  • 安心して快適に住み続けられる:トラブルを未然に防ぐことで、家族が安心して暮らせる環境を維持できる。
  • 住宅の売却価値が高まる:メンテナンス履歴がしっかりと記録されている住宅は、売却時に高値で取引される可能性が高い。
  • 次世代に引き継ぐことができる:お子様や孫世代に安心して引き継げる住宅となる。

定期的なメンテナンスは、将来の選択肢を広げる投資とも言えます。メンテナンスを怠ると、その選択肢がどんどん狭まり、最終的には住宅を手放さざるを得ない状況に陥ることもあります。


最適なメンテナンス計画を立てるには

メンテナンス費用は決して安くはありません。しかし、ご家庭ごとの状況に応じて計画を立てることが重要です。

検討すべきポイント

  • 現在の住宅の状態を確認する:外壁や屋根の状態を点検し、どの部分が優先的に修繕が必要かを判断する。
  • 費用の準備:必要な費用を見積もり、リフォームローンや住宅ローンの借り換えなどを検討する。
  • 住宅会社との相談:信頼できる住宅会社と話し合い、最適なプランを見つける。

10年ごとの塗装が必須というわけではありません。住宅の状態や家計状況に応じて、柔軟に対応することが大切です。


信頼できる住宅会社の選び方

現在住んでいる家を建てた会社が倒産している場合や、相談しづらいと感じている方も少なくありません。そのため、信頼できる住宅会社を見つけることが重要です。

信頼できる会社の特徴

  • 状況に応じた提案を行う:お客様の立場に立ち、最適な解決策を提案してくれる。
  • 売り込みではなく信頼を重視する:安心して住み続けられる住宅を目指し、誠実な対応をしてくれる。

アイズホームでは、お客様が安心して快適に暮らせる住宅を提供することを最優先としています。メンテナンスに関するご相談も随時受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。


まとめ

住宅のメンテナンスは、住み続けるために欠かせないだけでなく、資産価値を高める重要な要素でもあります。どんな家を建てるかだけでなく、誰と家を建てるかが大切です。信頼できる住宅会社を見つけ、安心して暮らせる未来を築きましょう。

信頼関係が大切

家づくりには担当者との信頼関係がとても大切です!
性能が良い、デザインが良い、安いから、なんて理由ではなく、何十年先も付き合っていく住宅会社、担当者として見た時に「安心できるな」と思った会社を選びましょう!
あなたを理解し、良いことも悪いこともちゃんと伝えてくれる人。
我慢するばかりではなく、この人なら何とかしてくれると思える人。
そんな信頼できる住宅会社と担当者を探すことがとっても大切なのです。

株式会社アイズホーム
建築士とともにあなたに寄り添った家づくり

お問い合わせはこちら
https://is-h.jp/inquiry

[ 一覧へ戻る ]

相談する

お急ぎの方、
まずはお気軽にご連絡ください。

ページトップへ戻る