お知らせ・NEWS

浜松市でリフォームを計画中のご家庭へ|補助金・助成金を最大限活用するための完全チェックリスト

2025/10/26

リフォームを検討されている浜松市のご家庭の皆さまへ。せっかく費用をかけて住まいを整えるなら、少しでもお得に、そして安心して進めたいですよね。2025年10月現在、浜松市では国や市の制度を活用することで、数万円から最大200万円まで補助を受けられる可能性があります。
ただし、申請の順番や契約時期を誤ると、対象外になることもあるため注意が必要です。
この記事では、最新の補助金・助成金情報とともに、「絶対に取りこぼさない」ためのチェックリストをわかりやすくまとめました。
賢く制度を使って、ご家庭に最適なリフォームを実現しましょう。

浜松市で利用できる主要な補助金・助成金一覧

まずは、2025年10月時点で利用可能な国および浜松市の補助金制度を整理します。対象工事や上限額を把握しておくことで、リフォーム費用の計画がより明確になります。

国の「住宅省エネ2025キャンペーン(リフォーム)」

2024年11月22日以降の着工が対象で、以下の4事業が実施中です。

・子育てグリーン住宅支援事業(リフォーム):必須工事2カテゴリー以上で最大60万円/戸。

・先進的窓リノベ2025事業:内窓・外窓・ドア改修で最大200万円/戸。

・給湯省エネ2025事業:エコキュートやエネファーム設置で最大16万円+加算。

・賃貸集合給湯省エネ事業:賃貸住宅向け共用給湯改修も対象。

浜松市独自の補助制度

・スマートハウス・次世代自動車補助金(住宅向け):蓄電池・V2H・太陽熱・太陽光などで2~8万円。設置後申請制(2025/5/15~2026/3/16)。

・木造住宅耐震・耐風改修補助:交付決定前契約NG。申請・診断からの手順遵守が必要。

・ブロック塀撤去・危険住宅移転・がけ地対策補助:防災目的の改修も対象。

・介護保険住宅改修費支給:手すり設置・段差解消などで上限20万円(1~3割自己負担)。

・固定資産税減額(省エネ改修):改修後1年間、税額1/3軽減。完了後3か月以内に申告。

申請前に必ず確認したい4つのポイント

制度を使いこなすためには、タイミングと手続きの正確さが鍵になります。
以下のポイントを押さえることで、補助金を確実に受け取ることができます。

①着手日のルールを守る

国の2025キャンペーンでは「2024年11月22日以降の着工」が必須です。
契約・工事開始の順序を誤ると補助対象外になるため、申請準備完了前の着工は避けましょう。

②登録事業者を通じた申請が原則

窓リノベや給湯省エネは、登録事業者による代理申請制度です。
事業者が補助金を値引き反映する場合もあるため、契約前にどの方法かを確認しておきましょう。

③写真・書類の準備を怠らない

申請には工事前後の写真、見積書、領収書、保証書などの提出が必要です。
特に給湯器や窓交換は写真が不足すると減額対象になることがあります。

④併用と申請順序を確認

複数の制度を同時に使う場合は、申請の順番と“みなし適用”を理解しておくことが重要です。
例えば、窓リノベの交付決定があれば、子育てグリーン住宅支援で「開口部断熱を実施扱い」にできます。

ケース別シミュレーションで見る補助金の使い方

具体的にどのように使えるかを、3つのケースで見てみましょう。

①窓+断熱リフォーム

古い窓を高断熱仕様に変更し、内窓を設置。国の窓リノベで最大200万円、市の固定資産税減額を併用することで光熱費の削減効果も期待できます。

②太陽光+蓄電池リフォーム

浜松市のスマートハウス補助金で最大8万円。
国の給湯省エネ事業との併用も可能で停電時の安心と光熱費節約を両立できます。

③バリアフリー+耐震改修

介護保険住宅改修費(上限20万円)+市の耐震補助を組み合わせることで高齢のご家族が安心して暮らせる住まいづくりが可能です。

スムーズに申請するための実務チェックリスト

1.見積もり依頼時に「補助金対象工事」であるかを確認

2.交付決定前に契約・着手しない

3.写真・領収書・保証書をすべて保管

4.登録事業者が申請代行するか、自分で行うかを確認

5.完了後3か月以内に税制減額や報告書を提出

まとめ:賢く使って“お得なリフォーム”を

リフォーム費用を抑える最大のポイントは、「早めの情報収集」と「正しい手続き」です。
補助金や助成金は、申請順・予算枠・期限を守ることで確実に受け取ることができます。まずは、施工会社に「補助金活用前提で相談したい」と伝えるところから始めましょう。
市や国の最新情報を定期的にチェックし、制度を上手に活用すれば、理想のリフォームをより安心・お得に進められます。

信頼関係が大切

家づくりには担当者との信頼関係がとても大切です!
性能が良い、デザインが良い、安いから、なんて理由ではなく、何十年先も付き合っていく住宅会社、担当者として見た時に「安心できるな」と思った会社を選びましょう!
あなたを理解し、良いことも悪いこともちゃんと伝えてくれる人。
我慢するばかりではなく、この人なら何とかしてくれると思える人。
そんな信頼できる住宅会社と担当者を探すことがとっても大切なのです。

株式会社アイズホーム
建築士とともにあなたに寄り添った家づくり

リフォームはこちらに詳しく記載してあります
https://is-h.jp/reform

お問い合わせはこちら
https://is-h.jp/inquiry

アイズホームでは、そんなご家族様一人ひとりの想いに寄り添った家づくりをお手伝いしております。
浜松市で新築をご検討の方は、ぜひお気軽にご相談くださいませ。

[ 一覧へ戻る ]

相談する

お急ぎの方、
まずはお気軽にご連絡ください。

ページトップへ戻る