お知らせ・NEWS

家づくりは信頼関係がとっても大切???

2022/04/11

こんにちは(^o^)

おうちを建てるってことは、人生の一大イベント!!!です\(^o^)/

一生に一度、家族みんなが衣食住を過ごす場所を建てるわけですから、人生のターニングポイントの一つと言っても過言ではありません(^o^)

その家を任せる相手=住宅会社の担当の人となるわけですが、どんな人に任せたら良いと思いますか?

家には、デザイン、間取り、性能、予算などで判断する材料があれば、それを提案する「人」も一つの判断材料になります。

家はものづくり!

購入してすぐ目の前に、『ポン!』と現れて住むことができるものではありません(建売は別ですが)

そう!受注生産なんですね!だから注文住宅という名称があるわけです!

注文してから造っていく、それが家です。

ということは、

注文するために人と打ち合わせをして

間取り、性能、デザイン、予算に対しての要望を伝え、その人=担当者がどのような提案をしてくれるのか?

自分にとって「素晴らしい!」と感じる提案をしてくれるのか?

ここが自由設計の楽しみでもありますね!

でも!みなさん!良く聞いてください(^o^)

『自分にとって「素晴らしい!」と感じる提案をしてくれるのか?』が全てではないのです。

家づくりとは、家を建てる前から、その家がそこにあり続ける限り続く関係、これを家づくりだとアイズホームは思っています。

間取り、性能、デザイン、予算という目で見たものや数字で判断できるものは、自分に合っているものを建てることは当然なことです。

ただ、それよりもまず、目の前の担当者を信頼できるのか?をよぉ〜く見てください。

信頼とは、任せられるということ。

家を建てる前、着工する前は、間取り、性能、デザイン、予算についてたくさん打ち合わせをすることで納得行く形はできると思います。

では着工してからはどうでしょうか?

毎日現場を見に行くことは難しいと思います。

そんな中で不安にならずにいられるでしょうか?

現場がどのように進んでいるのか?

雨が降ったけど大丈夫なのか?

台風が来てるけど、地震があったけど、ゲリラ豪雨があったけど…

大丈夫かなぁ?????

って不安になることもあるんです。

家が完成した後、ちょっとした気になる箇所、聞きたいことなどがあった時、

担当者に「ちょっと聞きたいんだけどー」って気兼ねなく電話できますか?

これから何十年先のお付き合いの中、この「気兼ねなく」話すことができるような信頼しあった関係であるかどうかは

とっても大事なことだとアイズホームは思います。

それこそが家づくりで一番大切なことではないかと思っています。

いつまでも笑顔で、常に感動をお届けしたい。

それがアイズホームの理念である、「感動と笑顔あふれる家づくり」です(^^)

 

ブログバックナンバー\(^o^)/

見てね!

失敗しない家づくりについてパート①

ライフシミュレーションって何???

ライフシミュレーションと資金計画の違い???

 

ライフシミュレーションと資金計画の違い???

2022/04/08

こんにちは!(^o^)

学生の皆さんは新しい学年の始業式が終わり、気持ちを引き締めて頑張っていらっしゃると思います\(^o^)/

クラスも変わって、新しいお友達ができ、もっと楽しい学生生活を送れるように勉強も遊びも全力で楽しんでいきましょう!

さて、今回はライフシミュレーションと資金計画の違いについてお話ししたいと思います♪

前回のブログではライフシミュレーションとは

「家を建てた後のことをシミュレーションしていくこと」

とご説明致しました。

ただし、この「家を建てた後のことをシミュレーションしていくこと」とは

住宅に特化したライフシミュレーションであるということをご理解ください。

話を戻します(^o^)

ライフシミュレーションは「家を建てた後のことをシミュレーションしていくこと」

そうです。家を建てた後のことのシミュレーション、もしくは計画ですね!

では資金計画とは何かと言いますと…

「家を建てるための計画」となります。

なので家を建てる前の建てるための計画と家を建てた後の計画という違いがあるのです。

家を建てる前には、建てるためのお金をどのように準備するのかを考えなくては

家を建てることはできませんよね?

でも!

さぁ!家が建ちました!嬉しい!

という感動と共に住宅ローンの返済も始まるのが住宅です。

家を建てた後、嬉しさと喜びとの感動がずっと続くことが理想です。

『この家を建てたから!もっと幸せになった!』

アイズホームはそれが聞きたい!

家づくりの楽しさが、家を建てた後もずっと続く、そんな家づくりを目指すからこそ

『住宅に特化したライフシミュレーション』を行っております。

家が負担にならずに、家を建てた後の計画をしっかり行うこと!

これを家づくりとともに進めていくことが本当に大事なんです(^o^)

気になった方はご相談ください\(^o^)/

ライフシミュレーションって何???

2022/04/06

こんにちは(^o^)

今日、入学式を迎えた方も多いのではないでしょうか?

桜!間に合いましたね!

良かったぁo(^o^)o

ここ数年、入学式に桜がまだ咲いていた記憶がないですね…

とても良きかなですね!

さてさて!

今日はライフシミュレーションについて今日はちょっとした落とし穴をご紹介しますので

よ〜く聞いて頂ければと思います!

みなさん、「ライフシミュレーション」という言葉を聞いたことはありますでしょうか?

最近よく聞きますよね?

ファイナンシャルプランナーさんがされていることが良くあります。

お客様でも、「大手〇〇ハウスさんでライフシミュレーションしませんか?」と言われ、

ファイナンシャルプランナーさんにしていただいたことがあるという方もいます。

簡単に言いますとライフシミュレーションとは、

「これから先の人生計画を想像して決めていくこと」です。

何のこっちゃ!!!

ですね(笑)

要は住宅ローンを組まれるお客様は、

長期(35年返済や40年返済)を選択される方が多いので、ローンを組むことが

とぉ〜っても不安なのです。

この気持ち、よく分かります。

なので、その返済が滞りなく完済できるのかをシミュレーションして見ていくわけですね!

はい、ここ!

今から言うここがポイントです。

「これから先の人生計画を想像して決めていくこと」がライフシミュレーション

ということは、家づくりをしながらライフシミュレーションをするということ

つまり「家を建てた後のことをシミュレーションしていくこと」ということになります。

「家のことを誰よりも知っていて、詳しい人は住宅会社の人」

と思うのですが、ではなぜ住宅会社の人がライフシミュレーションをしないのでしょうか?

住宅ローンを組むことはとても不安を抱くことです。

であれば住宅会社の人が、建てた後の返済が負担に感じたりしないように

しっかりとお客様と一緒にシミュレーションすべきではないでしょうか?

と、私は思います。

一生のお付き合いですから、一生信頼し合える関係を繋いでいきたい。

であれば、建てた後のこともしっかり気にするべきです!

みなさま、ライフシミュレーションは自分だけが安心するためのものではなく、

理想を現実にするためにプロと一緒に考え、共に安心して家づくりをしていくためのものなのです!

ぜひ一度、アイズホームの扉をコンコンと開いてみてください(^o^)

いつでもお待ちしています\(^^)/

失敗しない家づくりについてパート①

2022/04/04

みなさま!こんにちは!(^o^)

最近また少し寒くなってきましたね。

桜が満開になると雨が降る(・_・;

そして学校の入学式前に散ってしまう…

毎年のことですが寂しさを感じてしまいます

今年は間に合うかな?

さて、今日は「失敗しない家づくり!」について少しお話ししようと思います(^o^)

では逆に考えてみて

「失敗する家づくりって何だろう???」と考えてみましょう!

家づくりが失敗?何千万円も使って建てるのに?ローンも組むのに?

『そんなの絶対ヤダ!』

そうなんです。私たち住宅会社側もお客様に失敗したなんて思って欲しくないのです。

では失敗って思ってしまうのはなぜだろう?と考えた時、

一つの疑問が浮かんできました。

それは…

『自分の思うようにできなかったのだろうか?』と…

でもでも、そもそも『自分の思うようにできなかった?』とはどういうことなんだろう?

そこで分かるのが『我慢」したのではないかということです。

多くの住宅会社は仕様や間取りの詳細決め前に一度会社との本契約を結びます。

この本契約を結んでから詳細の打ち合わせに入るのです。

ということは?

「自分たちが思い描く間取りや仕様が反映される前に本契約を結ぶ」ということ。

つまり、

・できるか分からない

・予算が合うのか分からないまま契約してしまう

ということになるのです。

(えっ?そんなんで大丈夫なの?)

(そんな人いないでしょ!?)

と思うかもしれませんが、これを行っている住宅会社がほとんどなのです…

そこで考えられる本契約の時と詳細打ち合わせの時の心情の違いは…

・やりたいことは予算が合わない

・やりたいことが実現できない

・住宅会社の言いなりのようになってしまってる

結果、理想が実現できなかった

そして最悪なケースは、『新築した家を負担に感じている』

・毎月の返済額が大きく支払いがたいへん

 

前代未聞ですね。

ここでおさらいです。

家を建てたことに対して『失敗した!』と思ってしまうその原因

それは

・詳細打ち合わせ前に本契約をする

・予算をしっかりシミュレーションしなかった

・住宅会社、担当者に何でも言い合えるような関係性を築けなかった

このようになります。

逆にこの3つが満たされたいた場合、「失敗」という言葉は浮かばないのではないでしょうか?

最後までお読みくださりありがとうございました!

次回もお楽しみに!

YouTube動画をUPしました!「1日3分家づくり講座』 ・資金計画だけでは足りない!?ライフシミュレーションの概要について

2022/04/01

YouTube「1日3分家づくり講座』
・資金計画だけでは足りない!?ライフシミュレーションの概要について
1日3分家づくり講座は
毎週金曜日午後6時更新です(^○^)
アイズホームチャンネルへのチャンネル登録!GOODボタンを押して頂けると嬉しいです\(^o^)/

動画はこちら
https://youtu.be/RTfWZjsO7a8
私、みき丸がお送りするのは… 「家が欲しいなって思った時に考えて欲しいこと」 実は! 資金計画ってお金の計算を することだけではないんですよ。 一般的な資金計画は 家を建てるためにその家が、これくらいだったら建てれますよ! そのためには何々が必要ですね!っていうのを並べていって 出てくる、そんな計画。 でもそれだけで本当に大丈夫?って思うこと! その疑いに入ることがとっても大事! みなさん、家を買う時 家欲しいなぁって思った時に 「これいいな♪あれもいいな♪」 なんて買えないよね!? 100円で買えるものじゃない! 家はものすごく高い物だからホイホイ買える物じゃない! だから「あること」を手段として みなさん家を購入しますが…

この手段への考え方として 「ライフシミュレーション」をすることが めちゃくちゃーーーーーーー大事なんです! でもね、 この「ライフシミュレーション」をやる住宅会社がどれだけあるかっていうと… 私が知る限り、『全然ない!』というのが感想 なんで?どうして? お客様が安心して幸せなマイホームを築くためには絶対必要なのに!? ってみき丸は思うのであります。 https://youtu.be/RTfWZjsO7a8
返済だけでも35年や40年かかる住宅購入 その35年間40年間の安心と快適と幸せを 感じてもらいたいからライフシミュレーションを行うのですが それよりも性能やデザインばかり それは住宅会社として当たり前のこと! お客様との信頼関係を大切にしているアイズホームは その前に! 一生のお付き合いを良いものにするために ライフシミュレーションを行います! 今回はそんなライフシミュレーションの概要についてお届けしております(^○^) ・資金計画だけでは足りない!?ライフシミュレーションの概要について 1日3分家づくり講座は 毎週金曜日午後6時更新です(^○^) チャンネル登録!GOODボタンを押して頂けると嬉しいです\(^o^)/ それではご視聴よろしくお願いします\(^o^)/
https://youtu.be/RTfWZjsO7a8


OPEN HOUSE! in北区初生町

2021/12/15

2022/1/29(土)・1/30(日)OPEN HOUSE! in浜松市北区初生町
『子育てとライフスタイル』両立した住まいがここに!!

①10:00~
②12:30~
③14:30~
完全予約制 両日ともに①~③各3組(9組×2日間)限定
ご予約お待ちしております。

今・・・。

2021/11/29

今、平屋が熱い!!

株式会社アイズホーム
HP:http://is-h.jp
お問い合わせ:http://is-h.jp/inquiry
ブログ:http://ishome.hamazo.tv
完成事例:http://is-h.jp/works
アイズホームFacebook・Instagramページにいいねをお願いします\(^-^)/

失敗しないためのリノベーション勉強会開催!!

2021/11/25

11/27(土)14:00~16:00(13:30開場)
失敗しないためのリノベーション勉強会開催!!

参加費:無料
定員:10組様(完全予約制)
会場:三方原会館 会議室C(浜松市北区三方原町562-1)
特典:事前予約&ご参加(アンケート記入)一組様につき一枚 QUOカード500円分をプレゼント
※ウイルス感染予防対策を実施

リフォームとリノベーションの違いって知っていますか?

リフォーム・・・故障した今の設備と同等の設備で直す。
リノベーション・・・今の設備よりグレードを上げてより暮らしやすい空間をつくるための設備を入れる。

もっと詳しく知りたい場合は、勉強会の後に個別相談があるので、増改築相談員の今田にぜひ質問してみて下さい。
きっとためになるお話しが聞けると思います。

ご予約、ご参加お待ちしております。

YouTubeもUPしましたので見てみて下さい。

株式会社アイズホーム
HP:http://is-h.jp
お問い合わせ:http://is-h.jp/inquiry
ブログ:http://ishome.hamazo.tv
完成事例:http://is-h.jp/works
アイズホームFacebook・Instagramページにいいねをお願いします\(^-^)/

無事に完成!おめでとうございます♪

2021/11/21

10/17(土)中区鴨江 U様邸 無事にお引渡しが終わりました。

U様おめでとうございます。
U様のこだわりが詰め込まれた素敵なお家になりましたね♪

これから素敵な思い出を作っていってください(●´ω`●)

株式会社アイズホーム
HP:http://is-h.jp
お問い合わせ:http://is-h.jp/inquiry
ブログ:http://ishome.hamazo.tv
完成事例:http://is-h.jp/works
アイズホームFacebook・Instagramページにいいねをお願いします\(^-^)/

失敗しないためのリノベーション勉強会開催!!

2021/11/19

11/27(土)14:00~16:00(13:30開場)
失敗しないためのリノベーション勉強会開催!!

参加費:無料
定員:10組様(完全予約制)
会場:三方原会館 会議室C(浜松市北区三方原町562-1)
特典:事前予約&ご参加(アンケート記入)一組様につき一枚 QUOカード500円分をプレゼント
※ウイルス感染予防対策を実施

リフォームとリノベーションの違いって知っていますか?

リフォーム・・・故障した今の設備と同等の設備で直す。
リノベーション・・・今の設備よりグレードを上げてより暮らしやすい空間をつくるための設備を入れる。

もっと詳しく知りたい場合は、勉強会の後に個別相談があるので、増改築相談員の今田にぜひ質問してみて下さい。
きっとためになるお話しが聞けると思います。

ご予約、ご参加お待ちしております。

YouTubeもUPしましたので見てみて下さい。

株式会社アイズホーム
HP:http://is-h.jp
お問い合わせ:http://is-h.jp/inquiry
ブログ:http://ishome.hamazo.tv
完成事例:http://is-h.jp/works
アイズホームFacebook・Instagramページにいいねをお願いします\(^-^)/

相談する

お急ぎの方、
まずはお気軽にご連絡ください。

ページトップへ戻る