みなさまこんにちは!\(^o^)/
寒い寒い寒い!
最近また寒くなってきてないですか?(>_<)
せっかく半袖で「イケる❣️」と思ったのに全然ムリ!
また厚着に逆戻りです(;ω;)
雨も多いし…もぉーーーーーーー!!!!ヾ(。`Д´。)ノ
さて、こういう時は頭の整理をするに限ります(^o^)
ではでは!お家についての整理をしてみましょう!

家を建てる時期、これはなかなか難しい問題ですね!
一番多い理由は、「お子様が小学校に上がるから」という理由です♪
これから6年間、小学校に通い、その次は中学校!
9年間の間に転校させたくないですもんね!
途中で友達と別れてしまうなんてお子様も嫌だろうと思いますm(_ _)m

この「お子様が小学校に上がるから」という理由ですが、多くのお客様のお相手をさせて頂いていると、
お子様が小学校に上がるからという理由はあくまできっかけで、
実は「建てる時期」とはまた別である、という見解もあるのです。
また、小学校に上がるということも一つの要因だということですね。
家を建てる時に考えておかなければいけないことは4つあります。
①土地の情報
②資金(ご予算の把握)
③ご家族の状況
④新築後のライフシミュレーション
④に関しては、今回は割愛しますが、①〜④を準備、もしくは住宅会社の担当者と一緒に準備しておかなければなりません。
なぜかと言いますと、家づくりははじめのご相談からお引き渡しまでの期間が1年前後、もしくはそれ以上かかることが多いからです。
なので今4月の時点で「来年小学校だな。そろそろ家を〜」となってもちょっと遅かったりして、
バタバタしながら急いで家づくりをすることにもなりかねません。

なので小学校上がる2年くらい前から、住宅会社を探し、準備をし始めた方が良いです。
そして
①得た情報から広い視野で見たときの住みたい場所、近隣環境、その他要望から土地を住宅会社と共に探す
②どういうライフスタイルを実現したいのかを住宅会社の人と一緒に話し合いながら決めて行き、その家の価格と予算を調達する準備を進めて行く
③家族お一人お一人の考えをきちんと話し合い、意見をまとめておく
この3つを準備することで、
・いつ家を建てたら良いのか?
・いつから始めたら良いのか?
・土地やお家の価格や間取り、デザインなどをどうしたら良いのか?
これらの良いか悪いかの判断できるようになり、家づくりを楽しんで進められるようになります。
そして!!!!!
やはり信頼できる住宅会社を探しておく、それこそが一番大切な準備ですね(^o^)
なんでも相談できる、頼りになる住宅会社とは、
家を建てた後も同じように相談できて、頼りになるのです\(^o^)/
これ本当に一番大切なことなんですよ!
だって家づくり、家は一生のことですから\(^o^)/


















私、みき丸がお送りするのは…
「家が欲しいなって思った時に考えて欲しいこと」
実は!
資金計画ってお金の計算を
することだけではないんですよ。
一般的な資金計画は
家を建てるためにその家が、これくらいだったら建てれますよ!
そのためには何々が必要ですね!っていうのを並べていって
出てくる、そんな計画。
でもそれだけで本当に大丈夫?って思うこと!
その疑いに入ることがとっても大事!
みなさん、家を買う時
家欲しいなぁって思った時に
「これいいな♪あれもいいな♪」
なんて買えないよね!?
100円で買えるものじゃない!
家はものすごく高い物だからホイホイ買える物じゃない!
だから「あること」を手段として
みなさん家を購入しますが…
この手段への考え方として
「ライフシミュレーション」をすることが
めちゃくちゃーーーーーーー大事なんです!
でもね、
この「ライフシミュレーション」をやる住宅会社がどれだけあるかっていうと…
私が知る限り、『全然ない!』というのが感想
なんで?どうして?
お客様が安心して幸せなマイホームを築くためには絶対必要なのに!?
ってみき丸は思うのであります。
返済だけでも35年や40年かかる住宅購入
その35年間40年間の安心と快適と幸せを
感じてもらいたいからライフシミュレーションを行うのですが
それよりも性能やデザインばかり
それは住宅会社として当たり前のこと!
お客様との信頼関係を大切にしているアイズホームは
その前に!
一生のお付き合いを良いものにするために
ライフシミュレーションを行います!
今回はそんなライフシミュレーションの概要についてお届けしております(^○^)
・資金計画だけでは足りない!?ライフシミュレーションの概要について
1日3分家づくり講座は
毎週金曜日午後6時更新です(^○^)
チャンネル登録!GOODボタンを押して頂けると嬉しいです\(^o^)/
それではご視聴よろしくお願いします\(^o^)/



