新築をご計画中の皆様、「家族で過ごす時間」を大切にした家づくりを目指されているのではないでしょうか。
中でもリビングは、ご家族様が毎日顔を合わせる大切な場所。家づくりをする中で、最も重要視する空間の一つだと思います。
今回は、子育て世代の皆様に向けて「家族が自然と集まる、最高のリビングをつくるための3つのポイント」をご紹介いたします。
「どんなリビングが理想なのか分からない」「なんとなくのイメージはあるけど、具体的にどうすればいいか分からない」そんな方は、ぜひ最後までご覧ください。
家族の時間を育む「最高のリビング」とは?
結論からお伝えしますと、家族が自然と集まり、同じ時間を共有したくなるリビングこそが、最高のリビングだと考えています。
「それって当たり前のことでは?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、実際に家づくりを進めていく中で、この“家族が何をして過ごすか”という視点が抜けてしまうケースも少なくありません。
「家族で一緒に過ごしたいと思えるリビング」にするためには、生活スタイルをしっかりイメージすることが欠かせないのです。
ポイント①:家族で一緒に何をするかを考える
家を建てようと考えるきっかけはさまざまですが、特に「お子様が小学校に上がる前後」のタイミングが多い傾向にあります。
その時期は、子育ても忙しく、同時にお子様との関わり方を見直す時期でもあります。
そこで大切なのは、「リビングで家族が何をするのか?」を具体的に想像しておくことです。
たとえば…
-
お子様と一緒にリモート授業を受ける
-
一緒に料理やお菓子づくりを楽しむLDKにする
-
ゲームを通して親子で体を動かす時間を設ける
このように、「家族で楽しむ」ことを目的としたリビングの使い方を最初に設計に取り入れることで、リビングに自然と家族が集まり、会話や笑顔が生まれる空間になります。
ポイント②:お子様の成長をイメージする
「子どもの成長を想像すると言われても、なかなかピンとこない…」という方も多いと思います。
そんな時は、“学び”に注目してみてください。
お子様は毎日学校へ行き、たくさんの情報や経験を持ち帰ります。
その日あった出来事や学んだことを「リビングで共有する」時間は、親子の信頼関係を育むとても大切な時間です。
-
宿題を一緒にするスペースをつくる
-
テストの振り返りをリビングで一緒に行う
-
季節ごとのイベントをリビングで計画する
こうした学びや体験の共有を通じて、リビングは「楽しい空間」だけでなく、「安心して悩みを話せる空間」にもなっていきます。
これは、成長していくお子様にとってとても大きな意味を持つのではないでしょうか。
ポイント③:「一緒に過ごす」を叶えるための設計ポイント
リビングの間取りを考える際、住宅会社のプランにはよく「ソファ・テーブル・テレビ」がセットで提案されます。
しかし、それだけで本当にご家族様が集まるリビングになるでしょうか?
ポイントは、「家族が集まる理由」をリビングの設計に組み込むことです。
特に意識したいのが“収納計画”です。
例えば…
-
リビングで使用するアイテム(学用品・ゲーム・おもちゃ・絵本など)を収納する場所をつくる
-
掃除機やWi-Fiルーターなど、生活感を抑えながら収納できる場所を設ける
-
使用する場所の近くに収納を設ける「使う→戻す」の動線を意識する
このように、リビングに「家族全員が使いたくなるアイテム」や「共有したいモノ」が揃っているからこそ、自然と家族が集まりたくなる空間になります。
収納は、「何をしまうか」ではなく「ここで使うから、ここに収納する」と考えることがポイントです。
理想のリビングを叶えるために大切なこと
リビングづくりで最も大切なのは、「家族のライフスタイルに寄り添った提案」ができる住宅会社と担当者に出会うことです。
-
ご家族様の希望や想いを丁寧に聞いてくれる人
-
メリットだけでなく、デメリットもきちんと伝えてくれる人
-
悩みがあった時、「この人に相談すれば何とかしてくれる」と思える人
そうした信頼できるパートナーと出会うことが、何より大切だと私たちは考えています。
家づくりは、家を建てることがゴールではありません。その後の暮らしが豊かになるような、そんな住まいをご提案してまいります。
まとめ
家族が自然と集まり、笑顔があふれるリビングをつくるためには…
-
家族で一緒に何をしたいかを考える
-
お子様の成長と“学び”をイメージする
-
楽しみ・学びを支えるための収納設計を意識する
この3つがとても重要です。
リビングは、ただ広ければいい、設備が整っていればいいというわけではありません。
そこに集まる“理由”があるからこそ、家族が心地よく過ごせる空間になります。
信頼関係が大切
家づくりには担当者との信頼関係がとても大切です!
性能が良い、デザインが良い、安いから、なんて理由ではなく、何十年先も付き合っていく住宅会社、担当者として見た時に「安心できるな」と思った会社を選びましょう!
あなたを理解し、良いことも悪いこともちゃんと伝えてくれる人。
我慢するばかりではなく、この人なら何とかしてくれると思える人。
そんな信頼できる住宅会社と担当者を探すことがとっても大切なのです。
株式会社アイズホーム
建築士とともにあなたに寄り添った家づくり
お問い合わせはこちら
https://is-h.jp/inquiry
アイズホームでは、そんなご家族様一人ひとりの想いに寄り添った家づくりをお手伝いしております。
浜松市で新築をご検討の方は、ぜひお気軽にご相談くださいませ。